『ハリウッド白熱教室』読書会、完!

先程Skypeで実施していた『ハリウッド白熱教室』読書会が終わりました。

だいたい7ヶ月くらいかな。参加者のみなさんお疲れ様でした!

twipla.jp

 

 

テキストはこれ。以前、NHKで放送されていたものを書籍化したやつ。

www.amazon.co.jp

 

今回の読書会は、2つ目指していたことがありました。

  1. 哲学以外の読書会をやる
  2. イージーな読書会にする

1.については、もともと私は哲学を勉強していて、哲学の勉強会は学生時代から

経験があったけど、それ以外についてはほとんどやったことがなかったので、

どうなるのかをやってみたかったということ。知識の幅を個人的に広げたかったし。

 

2.については、社会人になってから、学生時代と同じようなやり方で読書会をやるのがきついと思っていた。難しい本をやったりすると、読書会時間が掛かったり、話についていくのが大変だったり。

 

以下のあたりを意識しつつ、読書会を運営していた(つもり)。

  • 基礎的な知識を説明してくれる丁寧なテキストを選ぶ(難しいテキストにしない)
  • 時間はきっちり2時間にして、途中で休憩を入れる
  • 読書会の開催期間も終わりがみえるようにする
  • みんなの歩幅を合わせるために、基本的な知識も説明する(映画監督とかを知っている前提にしない)
  • しゃべりやすいように適宜話をふったり、雰囲気作りをする

まあまだまだ拙い点も多々あったと思うけど、上記のようなことを意識するのを

私はイージーな読書会と呼んでいる。ちょっとやり方として特殊なので、

認識合わせるために、初回は読書会のコンセプトについて話たりした。

 

密かにKPIとして、参加者の出席率みたいなのを気にしていたんだけど、

だいたい8人中6~7人は参加してくれていたので、結果としてはまあまあかなと思っている。各自スケジュールの都合もあるので、全員参加はなかなか実現難しいかなと。

 

イージー読書会はまだまだいろんな分野で続けていきたいなと思っています!

しばらくはとりあえず美術史と微分積分に集中するけれども、落ち着いたら

また別の読書会を企画するつもりなので、ぜひみなさん参加してください!

私としてはどんどん交友関係をひろげていきたいので、興味がある分野の読書会があれば、今まで交流のない人もぜひ参加してほしいっす。